HOME > 各種講習のご案内
各種講習のご案内
高齢者講習
70歳以上の方が運転免許証の更新前に受講していただく講習です。
必要な方には免許センターより講習のご案内通知(ハガキ)が届きます。
ご案内が届きましたら是非お早めにご予約ください。
- 満70~74歳の方
-
ビデオ等で、交通ルールを再確認します。機械を使って、動体視力・夜間視力などを測ります。
車を運転し指導員が助言いたします。
- 満75歳以上の方
- 認知機能検査(30分)
検査結果に基づいた高齢者講習を受けることで、高齢ドライバーの安全運転を支援します。 - 高齢者講習(検査結果に応じて講習時間が異なります。3時間若しくは、2時間)
ビデオ等で、交通ルールを再確認します。機械を使って、動体視力・夜間視力などを測ります。
車を運転し、指導員が予備検査の結果も踏まえて助言いたします。
講習時間により個別指導が含まれます。
実施日 | 予約制となります。まずはお電話にてのご予約をお願いします。 |
---|---|
受講対象者 | 運転免許証の有効期間満了日に70歳以上で運転免許証の更新を受けようとする方 |
受講期間 | 更新期間満了日の6ヶ月以内 |
必要なもの | 免許証、高齢者講習通知書(ハガキ)、ボールペン 講習手数料 |
お申込み方法 | 事前にお電話(フリーダイヤル:0120-62-0012)にてお申込み下さい。 |
初心運転者講習
普通免許・大型二輪免許・普通二輪免許・原付免許のいずれかを取得後1年以内に、3点以上の交通違反・交通事故 (違反等が1回だけの場合は4点以上)を起こした方の講習です。
講習種別 | 講習時間 |
---|---|
普通自動車 | 7時間 |
大型自動二輪車 | 7時間 |
普通自動二輪車 | 7時間 |
原付 | 4時間 |
ペーパードライバー講習
免許は取得したけれど、長い間運転してなくて自信がない、バックや縦列駐車の練習をしたい、etc...
当校では再度運転の技術、安全運転の意識を養っていただくために、ペーパードライバー・ライダーのための講習を行っております。
1時限(50分間)につき1枚のチケットをご購入いただきます。
お電話(0120-62-0012)にてご予約頂くか、直接当校にお越し下さい。
※2・3・8月などは受付していない時期がございますので、事前にお問い合わせ下さい。
講習種別 | 講習料金(税込) |
---|---|
普通自動車 | 5,280円 |
中型自動車 | 7,700円 |
大型自動車 | 8,800円 |
大型自動二輪車 | 4,950円 |
普通自動二輪車 | 4,950円 |
取得時講習
指定自動車教習所に通うことなく、運転免許試験に合格された方に対する講習です。
普通免許、普通自動二輪免許、大型自動二輪免許、大型二種免許、普通二種免許の講習を行っております。
講習種別 | 講習時間 | 時間 |
---|---|---|
普通自動車 | 運転に係る危険の予測、その他安全な運転に必要な技能と知識 高速自動車国道または自動車専用道路における必要な技能と知識 |
4時間 |
【応急救護処置】気道確保、人口呼吸、 心臓マッサージ等応急救護に必要な知識 |
3時間 | |
中型自動車 大型自動車 |
運転に係る危険の予測、その他安全な運転に必要な技能と知識 高速自動車国道または自動車専用道路における必要な技能と知識 |
4時間 |
【応急救護処置】気道確保、人口呼吸、 心臓マッサージ等応急救護に必要な知識 |
3時間 | |
自動二輪車 | 運転に係る危険の予測、 その他安全な運転に必要な技能と知識 |
4時間 |
【応急救護処置】気道確保、人口呼吸、 心臓マッサージ等応急救護に必要な知識 |
3時間 |
応急救護処置が免除になる場合もございますので詳しくはお問い合せ下さい。
企業様向け安全運転診断
以下のような方の事故防止を目的とする様々なコースをご用意しております。
適性検査の内容や実際の運転を拝見し、直したほうが良い癖や身に付けて欲しい事柄を指導いたします。
・業務用車輌運転者講習
・新入社員向け安全運転講習
・事故多発者向け安全運転講習
・車輌安全運転指導員訓練
お申込みはお電話で(0120-62-0012)までお願いいたします。
- 技能講習・講義
- ・受講生の定員はありません。
・実車・シミュレーターなど使用設備は問いません。
講習料金(税込) | 指導員1名、50分間 / 5,400円(税込) |
---|
安全運転講習会
幼児、学童、中高生、大学生、高齢者等、様々なライフステージに合わせて安全運転講習会を開催いたします。
それぞれのケースに合わせた効果的な講習計画を作成いたします。
お気軽にお問合せ下さい。
お申込みはお電話で(0120-62-0012)までお願いいたします。
- 城南小学校での講習
-
5月19日 午後 城南小学校にて、交通安全の講習を行いました。